
よくいただきます代表的なご質問・潜在的な疑問についてご説明致します。
大変前向きで勉強熱心なご質問だと感心しております。
実際に自分の目で見、耳で聴き、良い事例の全てを吸収したいと思われるお気持ちはよくわかります。
しかしながら、大変申し訳ありません。
弊社から事例店舗の所在地・連絡先をお教えすることはできかねます。
実はこんなことがありました。
以前は、このようなお問い合わせにお応えしていたことがありました。
すると、そのうちの数店舗にたくさんの視察の方がおみえになりました。
店では客数は上がるが売り上げは下がる。本来そのお店のファンになるような方ではない方もいらっしゃいますので、店の空気は乱れ、本来のファン客にはそれが伝わり、無言で離れていってしまう。ひどい方は店頭でメモをとったり、商品の札をちぎったり。(深く理解できていないと、繁盛の秘密を商品だと思い、仕入れ先を調べようとするのです。)
こんな例もありました。通信販売で優秀な成果を挙げている会社の電話受付部署に電話をし、どんなことをしているのか、秘訣は何なのか延々と電話で訊く。
これらがその会社・お店にとってはどんなに辛いことか、同じ商人としてよくおわかりいただけると思います。
わたくしどももご迷惑をおかけしたことを大変申し訳なく思っております。
この教訓から、事例としてはためになる良い情報だと思いますので、多くの皆さんに参考になると思い、各種執筆などで取り上げさせていただいておりますが、所在地・連絡先などのお問い合わせには一切お応えしないルールと致しました。
小阪が執筆しております出版社・新聞社・業界誌などの方からのお問い合わせであっても弊社からはお応えしておりません。
なお、一部の原稿に店名・所在地を載せていることがございますが、これは全て事前にご本人の許可をとった上です。記載以上のことはお伝えできかねますので、どうぞご理解をいただき、悪しからずご了承下さい。
「視察が目的ではなく、買い物に行きたいんだ。」「その店に食べに行きたいんだ。」「一消費者として問い合わせをしたい・資料が欲しいんだ」というお問い合わせを頂戴することもございます。多種多様なお問い合わせに対し、その真偽、微妙なご事情の違いを弊社で判断することはできません。全ての方に公平に対応させていただきたく、一切の回答をお断り致しております。
いずれも大変熱心なお問い合わせです。事例となっているお店にもプラスになることがある可能性もあります。弊社としましてもこのお問い合わせに対する回答は誠に難しく、心苦しく思うこともあります。
何卒事情をご理解いただき、悪しからずご了承いただけますよう重ねてお願い致します。
数多の候補者の中から小阪裕司をお選びいただきありがとうございます。
講演のご依頼につきましては、ページが異なりますので、こちらのURLよりご覧下さい。
https://kosakayuji.com/yk_kouenirai.php
執筆・取材につきましては、個別に担当:青野志のぶ宛にお問い合わせ下さい。
電話 045-474-2011 メール
info@kosakayuji.com
小阪裕司をご指名いただきありがとうございます。
小阪はコンサルタントではありませんので、個別企業のコンサルテーションは致しません。
価値創造ビジネスへの転換を目指す企業のプロジェクトを応援させていただいているケースはございます。時間をかけて成長していくプロジェクトとなりますので、多くは顧問契約のような形態となり、単発の知恵出し・ご相談は承っておりません。
金額は、たくさんの受講者に向け原則的には個別アレンジのない90~120分講演料を税別60万円と設定させていただいておりますことからご推察下さい。

弊社のアルファベット表記、oraculumは、ラテン語orareの第二の語形変化で、神託・神の啓示・啓示を受ける場、などの意味があります。
一神教の神ではなく、神話の世界の神々です。
映画「マトリックス」では、「預言」と訳されていました。
弊社がご神託を授けようなどというめっそうもないことではなく、1992年の会社設立当初は、大手企業の新規事業開発や実現可能性の検証などを行う、企画会社でしたので、そこから派生して「ひらめき」「それを受け取り循環できるよう」「受け取れる自分・会社であるよう」などの意味で命名しました。名付けは小阪裕司です。
ORACLEの表記を使われます日本オラクル株式会社さんとは全く関係はありません。
弊社設立の1992年は、日本オラクル株式会社さんも、まだ本格的な事業活動を開始して間もなく、西日本事業所(現関西支社)を作られた頃で、失礼ながらお名前を存じ上げませんでした。
ご関心・ご共感をいただきありがとうございます。
実践会については、こちらのページをご覧下さい。

その他のご質問は、事務局が回答させていただきますので
こちらのフォームからお問い合わせ下さい。
なお、御社同様最小限の人数で最大限の業務を回しております。
セミナー・イベント・研修などで担当スタッフが数日出張にでることもあります。申し訳ありませんが、お問い合わせの回答に数日かかることがございますので悪しからずご了承ください。
どうぞよろしくお願いいたします。